笑って過ごしたい(抑うつとつきあう)

抑うつを上手く付き合いながら笑顔で過ごすことを目標にしています。 

【好きなこと】燻製をしてみました。昔の自分を少しでも取り戻すために・・・

みなさん、こんにちは

hide(@ehide3724)です。

 

今回は、私の好きなことを記事にしてみようと思います。

 

私はもともとお酒(ビール)が好きでよく酒の肴と共によく飲んでいました。
お酒を飲んでいて、

「自分で作れる酒の肴はないかな。」

「七輪もあるし燻製でもできないかな」

と、そんな簡単な思い付きから始めたのがきっかけです。

 

 

燻製

 

燻製の良いところは

「色合い」

「香り」

この2点といっても過言ではないと思います。

 

うつの弊害

 

ところが、「うつ」になってからというもの全くというほど、好きだった燻製に興味がそそられなくなってしまいました。

 

心の中では

「やりたいな」

という気持ちがあっても

「やっぱりしんどいからやめよう」

となってしまいます。

 

でも、やはりこのままではいけないと感じて今回、燻製の記事を書き上げること目標に書き続けていけば、初めは義務感で投稿していくことになったとしても昔の気持ちを思い出すきっかけになればと考えています。

 

燻製する食材

 

素人ですので、そんな上手にやれるとは思っていませんが、
ブログに上げるので少しでも美味しそうに見えるようには気を付けていきたいと思っています。

どうぞ、生暖かい目で読んでいただければと思います。

 

さて、今回初めての燻製の投稿になりますのが

 

 

 

これ!

なんだかわかりますか。

 

そう、たらこです。

これを燻製にしてしまおうというわけです。

燻製の工程

 

そもそも燻製って食材にもよりますが、いくつかの工程を行います。

  1. 塩漬け
  2. 熟成
  3. 塩抜き
  4. 風乾
  5. 燻煙

ほかにも工程はありますけど、大まかに大体が上記の通り行っていきます。

細かい説明は、今後燻製のブログを書き上げていきながら行いたいと思っています。
出し惜しみします(笑)

また、燻製をするにあたって機材や部材もいくつかあります。

これも出し惜しみます。

 

で、なんで今回「たらこ」を選んだのかといいますと、

上記の1~4の工程を一切必要としないからです。(笑)

色々と準備することが今の私にはちょっとだけきついので簡単にできるものを選びました。

 

買ってきた「たらこ」の表面の水分だけをキッチンペーパーでふき取ってアルミホイルを敷いて上記の画像のようにたらこを並べます。

 

あとは、燻製器に突っ込んで燻製のチップを並べ約14分~15分燻製器に入れます。

 

燻製完成

 で、完成したのがこれ

 

本当に、匂いをお伝えすることが出来ないのがつらいところですが、

見た目は単に焼きたらこにしか見えませんが、
燻煙された「たらこ」からは程よく燻されたチップの香りがうつりとても良い香りが部屋中に充満しました。

 

もう、これだけでお酒がドンドンと進んでしまいそうです。
(今は、昔に比べてほとんどお酒は飲んでいません。たまに、我慢できずに飲むことはありますが・・・)

また、ご飯のお供にも最高な料理に変身です。

 

燻製って、肉や魚にちょっとしたひと手間を加えるだけで最高の酒の肴に変身したり、お酒を飲まない人でもおかずの一品としても変身する万能料理法の一つだと思います。

 

これを書きながらも今まで行ってきた燻製の数々を思い出してきました。
やはり、今後もこの燻製の記事を少しずつでも書き上げていければと思います。

 

私にとっての燻製

 

昔の自分自身を取り戻すのは難しいと思っています。ですが、それでも昔の趣味を完全になくすことは自分を失うことにも繋がってしまうことだけは、避けたいと考えた上での行動になります。

 

ですので、今回は初の趣味の投稿になりますが、食材に対して細かい説明や、機材の説明をしなかったのは、あまりにいっぺんに記事を書きすぎて私の体調が不調に陥ってしまっては何の意味もないと判断した上になりますのでご了承ください。

 

ですが、徐々にいろいろな食材の燻製や、燻製するための機材の説明も入れていければも考えていますのでどうぞお付き合いいただけたら幸いです。